こんにちわー!つかさです!
ようやく暑かった夏も終わり、やっと涼しくなってきましたね。
けど、大雨やら、台風やら、今年はそんな天災が多い年となりました・・・。
被害に遭われた皆さま、一日も早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れるよう、お祈り致しております。
さて、この間、9月22日にあるイベントが開催されました!
その名も
『秋のミトラスコレクション2018』
ようは、アバターコンテストです。
参加者は身内グルメンばかりですが、ミラティブ公開など行い、めちゃくちゃ盛り上がりました!
なので、今回はその様子をブログでお伝えいたします!
【きっかけは、あるグル設立に始まり・・・】
今回のイベントのきっかけは、ファティマグルメンの、私がとってもお世話になっている『羽妬理(はとり)』さんが、自分のグル『カラフルバード』を設立した事がきっかけです。
グル設立を記念して、3つのグル(カラフルバード、二代目オトナ猫、ファティマ)で合同でアバターコンテストイベントをやりたいね。
という羽妬理さんの一言から始まったのです。
そこで、3つのグルのグルマス、カラフルバード:羽妬理さん、二代目オトナ猫:トラジさん、ファティマ:私(つかさ)の3人で企画・実施しました。
参加者は3つのグルのグルメンさんから募集し、10名の方々に参加してもらいました。
【ミトラスコレクションの様子】
当日、皆さまにはスキル練習場に集まっていただき、その様子をミラティブ配信しました。
会場内は大変熱いムードになってましたが、ミラティブの方も60名以上の方が視聴して頂き、また、トラジさんのコメントも面白く、非常に活気ある配信になりました~!
その様子はこちらよりご視聴頂けます。
秋のミトラスコレクション2018※アバコンだう! #ミトラス #ミトラスフィア #Mirrativ で配信中! https://t.co/S7irYk1fEC
— 松野トラ松(トラジ)@ミトラス (@torax2_mitra) 2018年9月22日
【受賞アバター・参加者アバター公開】
【最優秀賞】
ユーザー名:未宙さん(@doremisora51)
所属グル :ファティマ
コーデポイント:秋の十五夜にちなんで、餅つき兎をイメージしました。
頭には、うさ耳、手には杵、背中には月をセットし、全体的に赤をベースカラーにしました。
【優秀賞】
ユーザー名:てつぶん(@MT54_Evolta)
所属グル:カラフルバード
コーデポイント:行楽シーズンのアウトドア派をイメージして、動きやすいレンジャーシリーズをチョイスしました。
手にはキャンプファイアーの火を持ってます。
【審査員賞】
ユーザー名:みみ(Twitterアカウントなし)
所属グル :ファティマ
コーデポイント:コンセプトは食欲の秋!おいしい食材を求めて、冒険に出発!!
【参加者の皆さま】
ユーザー名:おさかなちゃん(@9nnm_)
所属グル :二代目オトナ猫
コーデポイント:テーマは元気の秋!
秋になって肌寒くなっても、動き安井ハーフパンツで、いっぱい動くぞ!
ユーザー名:ロマ(@Roma_mitralove)
所属グル :カラフルバード
コーデポイント:キノコ帽子と表情に注目!
表情は食欲の秋という事で、腹ペコの時の顔にしました!
ユーザー名:マユリ(@MAyuri_5798635)
所属グル :カラフルバード
コーデポイント:秋のファッションと聞いたので、ミトラ&秋って感じで!秋の鎌使い!
鎌とボイスに合わせて組んでみました!『さぁ・・・ともに行こう!』
ユーザー名:レヰ(@Rewi_main)
所属グル :ファティマ
コーデポイント:今回は【食欲の秋】から、食欲⇒スイーツ⇒パティシエをイメージしました。
腰には料理のレシピ本、手には材料の木の実、後ろには泡だて器をイメージしてます。
ユーザー名:やふやふ(@yahuyahu_MTR)
所属グル :二代目オトナ猫
コーデポイント:ハロウィンイメージで、幼い子がお菓子を求めて!って感じのイメージです。
アピールポイントは幼い顔です!
ユーザー名:壱(@BFLY_XX)
所属グル :カラフルバード
コーデポイント:食欲の秋をテーマに選びました。
ポイントとしては、タムタムの実をとにかく食べたくて、最初にタムタムの実から考えました。
ユーザー名:しお(@mitra_ajishio)
所属グル :二代目オトナ猫
コーデポイント:コーデは食欲の秋から取り、パティシエ風にコーデしました。
天才パティシエで人見知りな感じをイメージしてます。
【ミトラスコレクション:スタッフ】
羽妬理(はとり):@hatori_gm
トラジ :@torax2.mitra
つかさ :@tsukasa_mitra
【最後に】
秋のミトラスコレクション2018、とても盛り上がった、非常に楽しいイベントになりました。
こういったイベントは今後も定期的に行う予定です。
イベント予告等は、私のTwitter、ブログ上でも告知しますので、ぜひみんな参加してね~