このページでは、皆さまが日ごろツイートしている攻略情報のまとめページです。
(更新頻度は不定です。)
天海ペルーダの初手単体。魔防高いからリンロウスチールすれば魔攻護でも耐えられるのでは?と思ったらダメージが全然違った。薔薇騎士上下で4.5%×2、ゴーグルで1.8%、杖+で7.2%、聖典6.4%、合成で4.5%→合計魔防28.5%アップ。改めてスキルや合成って大事なんだなと。 #ミトラスフィア pic.twitter.com/NGaZF8X4fe
— minoRe: (@minorasX) July 3, 2019
新探索のチェルフェいろいろ試してみてこんな感じになったんだけどなかなかうまくいかない。正直現段階ではメルメンティア70より難しいと思う。 #ミトラスフィア pic.twitter.com/tGR8AqfuTl
— minoRe: (@minorasX) July 5, 2019
さて天海にペルーダさんがやってきましたが、探索時と方針はあんまり変わりませんな(っ´ω`c)
魔防に傾けて、痛くなる単体は楽譜、痛い全体は龍ビルカ、それ以外は龍マーレで割と安定する気もします
ヘイト外れても単体に合わせてビルカすればエエしhttps://t.co/2Z5s4Y1otS pic.twitter.com/K3I1hvjUe2
— Crow@ミトラ&砂漠M (@crow_mitra) July 3, 2019
フロなんとかさんが再臨しているので、当時のメモを備忘にRT
そう言えば、後列魔痕があったなー https://t.co/G2552PCIre— Crow@ミトラ&砂漠M (@crow_mitra) July 4, 2019
ザントマンは今までと比べるとだいぶ簡単な印象(っ´ω`c)
耐性もテキトーで済みますし、お昼休みとかにサクッと消化できるんで、個人的にはありがたいっす
取り敢えず2回目は下がります
なおエグリマさんも同じ装備、ただしこちらは特には下がりませぬ(っ´ω`c) pic.twitter.com/6IhB2gVeQu
— Crow@ミトラ&砂漠M (@crow_mitra) June 9, 2019
天海の構成はコチラ
レギーユ、りんろーが手に入り、前でもボムの狙撃が耐えられたので、狙撃直前にレギーユで被ダメ減らす構成に(っ´ω`c)寧ろ探索時よりアモスさんが柔らかくなったのと、皆さんあんまり前に出てくれないというのもあり、コレで被ダメ減らすしかないかなぁ…って感じです(;-ω-)ゞ pic.twitter.com/v0A2fvazzC
— Crow@ミトラ&砂漠M (@crow_mitra) June 1, 2019
ガスアモス用の聖組んでみて、聖の調整面白いな〜としみじみ。物魔防型にするか魔攻防型にするか…合成も武器染めに合わせて属性違い付け直したり今までで一番手を加えたかも。こういうの好きなんだよね…武器はほんとはヴェルメかミトラをスフェールにしたいのだけどうーん悩む… #ミトラスフィア pic.twitter.com/61iDQEK8vM
— minoRe: (@minorasX) June 2, 2019
ガスアモス護。狙撃ボム君弱体化によりレギーユ合わせれば前受けでも安全に。物理防御もおもてなしできないかと、クリマジェダをカースドラークでやってみましたがタゲの綻びがお話にならないレベルとわかり不採用。実験ご協力してくださった方ありがとうございました。 #ミトラスフィア pic.twitter.com/bU2UsBofer
— minoRe: (@minorasX) June 2, 2019
探索の聖装備。合成や染めを水寄せにして、自給ガッツで祈りにブロンズ以外後ろにいるんだけど、ギミック無視でずっと張るのって一緒になる人は嫌なものだろうか?よくわからなくなってきた。 #ミトラスフィア pic.twitter.com/Grdm30EiHS
— minoRe: (@minorasX) May 24, 2019
探索護。やっぱり私の出来る限りでおもてなしできるのはこの編成だと思う。単体攻撃引き受け、常時前受け、龍火口、全員にガッツ、開幕火力の極力救済。ブロンズ系統の正攻法でタゲとる方には頭が上がらないけど、これを批判する地雷認定師には手本を見せて欲しいぞ… #ミトラスフィア pic.twitter.com/wRPztjaj8n
— minoRe: (@minorasX) May 25, 2019
私の弓職の理解はバフ役じゃなくてバフ込みのサポート役なので、弓の基本的なバフをした残りの枠は野良だとこのあたりをよく入れてます。棘やアンヘルにすれば10%足せるものの、負けないことを優先するとどうしても入れたくなってしまう。 #ミトラスフィア pic.twitter.com/BZK0V9Q8ST
— minoRe: (@minorasX) May 19, 2019
探索70盾でヘイト飛ぶ(もしくは来る)
という話よく聞くけど私回し固定してからは初動の2.3手以降は飛ばないんやけどなんでなんやろ(๑• •๑)?
そこまでゴリラ盾でもあるまいし…
取り敢えず意見下さい(´^ω^`)ワロチ闇耐性28%、光耐性2%
攻撃染は 光20% 風5% 火2.5% 闇2.5%です(;'ω'∩) pic.twitter.com/XjsA3kJWEb
— Wケイ(ビルカ盾ないので盾引退) (@kei_mitora28) May 18, 2019
今回の天海祭で得た超ユニーク性能のこれですが個人的に謎の逸品で、なぜかというとこれが必要ということは立ち回り耐性が挑戦すべきレベルではないわけで、このCTでは運用できないと思うのです。ヴァルナメイスみたいな職能果たしつつ自然な流れでガッツつくのが良いかな…と。 #ミトラスフィア pic.twitter.com/HM9iatnBW1
— minoRe: (@minorasX) May 16, 2019
このモーメントもぼちぼち書き直していかんとなー笑
情報がだいーぶ古くなってきちゃってる笑https://t.co/wlvCIlgO7A— サンタ[盾] (@snt_mtr) May 13, 2019
オーギュスト
キャハハハハ! 下記5種からランダム 物理全体 5秒詠唱 人形のHP2回復
大地のカルトゥ O回避50%Down
海のカルトゥ G命中50%Down
欲のカルトゥ Fクリティカル率50%Down
愛のカルトゥ 被回復50%Down
空のカルトゥ 与回復50%Down— ふらう (@1228hurau) May 11, 2019
カット無しのフルはこちらっ
[盾]メルメンティアLv70野良クリア動画#ミトラス #ミトラスフイア#ミトラスフイア勢と繋がりたい#ミトラス盾攻略https://t.co/wYqu5i8Bh7— サンタ[盾] (@snt_mtr) May 10, 2019
メルメンティア70野良で盾突破⊂(`・ω・´)⊃バッ
いや~中々手応えある敵うーwww
もうちょいリカバリー量減らして欲しい勝率悪いw私の装備はコレだうー
ガッツは自分以外につけていきます
エールデの部分をジオ槍や卵に変えたいけどひとまずヘイト優先で
耐性は28% でやってます(*`・ω・)ゞ pic.twitter.com/iwtClsH2K8— Wケイ(ビルカ盾ないので盾引退) (@kei_mitora28) May 9, 2019
今回の探索でベリアルとカーテン入れてるのは野良で成功する方法を塾考した結果だけどこのやり方してるだけで嫌う人がいると知りしょんぼり。仲間の失敗をなるべくフォローできるやり方ってそんな駄目なのかな? #ミトラスフィア
— minoRe: (@minorasX) May 9, 2019
護のメルメンティアちゃんおもてなしセットできました。耐性22%、下がらないタイプ。死なないし仲間も守れるけど、時間切れになるのはどうしたらいいものか悩み中。 #ミトラスフィア pic.twitter.com/ZwgXSehz5X
— minoRe: (@minorasX) May 8, 2019
お察しの通り
探索60~なのです裁縫箱だけは与回復Downなので敵の行動時回復の付与前にDown付与されていないと(多分)効果ないです(プレイヤー側の聖のフロールなんかの挙動的に)
裁縫箱以外は回復する時に付与できてれば問題ないと思います(多分)
— ふらう (@1228hurau) May 8, 2019
メルメンティア(探索60~70で変わる所)
祈りを捧げている 暁闇の福音
自身へ
D闇CS威力200%up、B光CS威力200%、Fクリ率30%、Eクリ威力15%(以降、祈りを捧げている発動のたびに15%ずつ増加)、B行動時回復125%付与— ふらう (@1228hurau) May 7, 2019
探索61~用
被回復Down付与(エンバー弓以外25秒持続)フィアンマソード C 列 HIT時10%
フィアンマメイス C 全 30%
消えずの火口 C 単 20%(龍50%)
ブロンズスパイク D 単 HIT時20%
ディストルアックス D 列(不撓不屈発動時)20%
エンバーアーク I 全 60% 7.9秒
光輝の裁縫箱 H 単 30%(龍60%)— ふらう (@1228hurau) May 7, 2019
メルメンティア
無言詠唱 宵闇の流星 魔法単体
翼が揺らめく 断罪の翼刃 魔法前列
影が揺らめく 闇を喰らいし冥槍 魔法後列
— ふらう (@1228hurau) May 7, 2019
増加量が同じであれば、逆鱗は先に着いた順に消化するっぽいので、エル槍、ベロ槍、ホリ槍とすれば、かなり早く龍が溜まることも( *˙ω˙*)و
なお、ホリ槍はスチール延長ですが、回避デバフは延長しないので、うさぎさんの3連撃は意外と避けてくれます
まぁやられる時は一瞬ですがO(:3 )~ ('、3_ヽ)_— Crow@ミトラ&砂漠M (@crow_mitra) May 5, 2019
取り敢えずの対メル嬢の装備
基本の回しはアルプ、エルミラ、グランツで完結
龍ベリアルやスチールを挟んでも4手回しなので、バフ切れの心配も不要やはりというか全員同列になる時もあるので緊急用にタムタムも完備
ただメチャクチャ忙しいっす(;-ω-)ゞなお回復デバフは…( ˘ω˘) pic.twitter.com/eBeVM2XDWj
— Crow@ミトラ&砂漠M (@crow_mitra) May 12, 2019
※各ツイートのご意見につきましては、各発信者様にお願い致します。