Twitter上でみなさんのグループ事情を調査しました。
アンケート回収期間:2019年1月2日~2019年1月8日
Q2:【現在グルマスをやられている方】
メンバーの募集について、どうしてますか?— つかさ@ミトラ日記 (@tsukasa_mitra) January 2, 2019
Q4:【グルを探している方】
グルを決めるにあたり、グルのどんな事を知りたいですか?— つかさ@ミトラ日記 (@tsukasa_mitra) January 2, 2019
今のミトラはグループ飽和状態??
先日行ったアンケート結果を見てみると・・・
まずグルマスさんにお取りしたアンケートを見ると、現在グループメンバーの募集をしている方が49%いらっしゃいます。
また現在、募集をしていないグループは34%なので、実に66%のグループがグループメンバーを募集・招待している事になります。
それに対して、一般ユーザーの意見を見てみると、25%の方は今のグループで満足しています。また10%は流動ユーザーなので、ここでは今のグループに満足しているに加えると、実に35%のユーザーが現在、グループを探していない状態です。
また特に今、グループを欲している状態ではない、『探していないが招待があれば』が43%となってます。
これらを考慮すると、今現在、グループ募集は『飽和状態』にあり、加入の大半が『招待』によるものである事がわかります。
それでもTwitter募集は効果的??
せっかくグループを作っても、グルメン確保が出来なければグループも衰退します。
とは言ってもアンケートで『飽和状態』と聞いては、どうすればいいの?って感じです。
Twitterで募集をかけている方が多くみられますが、今のところ、この方法が一番いいかなって思います。拡散力さえあれば、数名の確保は出来るかな。
フォロワー数が少なかったり、拡散力に乏しい場合は、フォロワーさんに拡散をお願いすると効果的です。
またTwitterタグで『#ミトラグル募集』を作りました。
こちらのタグを使用してみんなで投稿すれば、ユーザーもグルが探しやすくなるかなって思います。
伝えたい事より、聞きたい事を考える。
グループの募集をする時、どんなツイートにするべきか考えていますか?
グルマスとしてグループの良さ、どんなグループかをまとめて『伝える』事に注力してる方がほとんどです。もちろん、伝える事は重要です。しかし、ユーザーが興味があるのは別のところにあるわけです。
それがQ4の部分です。
ユーザーはどんなグルなのか、グループチャットはどんな雰囲気なのかが重要なのです。
実際入ったけど、雑談の雰囲気に入れなかったり、馴染めなかったりではせっかく入っても離脱してしまいます。
またグループにどんなメンバーがいるかもやや重要のようです。
よくグループ募集をしているツイートを見ていると加入メンバーを隠している画像をUPしています。隠す必要性ってあるんですかね?しかもグルメンさんだから、すぐに許可取ればいい話なのではないでしょうか?その隠している部分が、ユーザーの知りたいところなんですよ!
ツイートで募集する際は、
・グループのグループチャットの一部を公開してみる。
・グループ画像はメンバーを隠さず公開する。
・グループ活動の画像を多くUPする。
・グループ加入方法はいくつか設定する。
などなど。やり方はいくらでも考えられます。
グループ募集拡散依頼やお問合せはこちら~
グループ募集しても拡散力がないとお嘆きの方、ぜひ私までご連絡ください。
RTさせて頂きます。(私からRTする事もありますが、基本TLは追っていないのでご連絡頂ければ確実です。)
またグループ募集ツイートについてのご相談やご依頼はDMより受け付けています。
私のTwitterDMはフォロワー外からでも送る事が出来ます。
ぜひお問合せください。
※返信にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。
私へのお問合せはこちらよりお気軽にどうぞ!